新着情報 Topics
-
お知らせ一覧
-
お知らせ
【お知らせ】暖だんマルシェ2023秋、開催します!
10月21(土)・22(日)、一畑薬師ロビーにて開催! 10月21(土)・22(日)の2日間、一畑薬師ロビーにて、第11回の「暖だんマルシェ」を開催します! ※一畑道路が……
続きを読む -
お知らせ
’23夏休み木工教室
ペン立て制作 自然塗料で色付けも可能です! あぶり木目だしもOK! 飾り窓は自由にデザインしてください。大工さんがお手伝いしますよ。 ……
続きを読む -
お知らせ
新年あけましておめでとうございます。
本年も変わりませず、宜しくお願いします。 日の出の撮影を元旦から待ち構えていましたが、ようやく撮影できました。(もうちょっとかな) 今朝はことのほか寒く、気温は -0℃でした。 ……
続きを読む -
お知らせ
今後の予定
10/23:山の上マルシェ:旧東小学校 10/30:DIY教室、壁塗り体験会、ベジタウオール塗 12/04:薪ストーブ火入れ式、薪ストーブ会社 ラスティッククラフト社長の講演及びストーブ……
続きを読む -
お知らせ
壁塗り体験会
漆喰・ベジタウオールを塗ってみよう 日時:10/30日曜日 AM10:00~16:00 場所:㈲持田建築事務所の壁 材料:ベジタウオール(漆喰) 方法:左官小手で材料を塗り……
続きを読む -
お知らせ
暖だんマルシェ2022秋
第9回:一畑薬師inマルシェ 2022年10月15土~16日□□□□ 時間■10:00~16:00 場所■島根県出雲市小境町 一畑寺(一畑薬師)寺務所ロビーにて https://y……
続きを読む -
お知らせ
古民家が無い
古民家物件が市場に出回らないのは何故? 古民家が市場に出回らい理由は何故でしょうか?考えてみました。 ■所有者の問題 A:そもそも売る気が無い B:現在空き家でも、所有者が施……
続きを読む -
お知らせ
【4月10日】一畑薬師(一畑山コテージ)「フィンランド式サウナ」完成見学会
夏涼しく冬暖かい、二重サッシの高気密高断熱コテージ。 お寺の古材と境内の木を使い、珪藻土の塗り壁でお部屋が呼吸をしています。 その一畑山コテージに、このたび新たに「フィンランド式……
続きを読む -
お知らせ
吹付工事見学会
リノベーションの断熱工事には最高 吹付作業のようす。 島根県出雲市小境町の一畑寺(一畑薬師)で建築中の一畑山コテージ専用のサウナ棟の吹付断熱工事を行いました。(フィンランド式のサ……
続きを読む -
お知らせ
新年あけましておめでとうございます。
日の出のクワッドと換気 今朝の宍道湖の向こうの日の出です。 左の涅槃像のような山を地元では「キューピーさん」と呼んでいます。ついで「大山」、「日の出の太陽」、おまけに「しじみ掻き……
続きを読む -
お知らせ
OB施主様を訪問して高断熱リノベ古民家を見学しませんか?
OB施主様宅 家づくりの先輩(OB施主様)の体験談は貴重です。 生の体験談を聞き、リノベーションから3年の建物の性能を存分に体感していただきたいと思います。 断熱は体験するとわかり……
続きを読む -
お知らせ
トリプルガラスは結露しない?
結露する窓ガラスと結露しない窓ガラスがあるんです。 冷凍庫で住宅サッシの窓ガラスの最近のトリプルガラスの結露実験をしました。 ー8.8℃の冷凍庫にトリプル窓ガラスを取り付けてみました。 ……
続きを読む -
お知らせ
初のRenoizumo物件、大詰めに来ました。
住宅の本間のモジュールの話です 出雲の国では、モジュールが985㍉と、ほぼ「m(1000㍉)モジュール」。 これが本間モジュールです。 関東(910㍉)よりかなりゆったりと……
続きを読む -
お知らせ
リフォーム物件で太陽光パネルを計算してみました:⑬
断熱をちゃんと施工すると太陽光パネルは数が少なくなるんです。 少々大き目な物件だったので、リフォーム部分以外は屋根だけにして、ZEHの計算をして見ました。 外皮性能は「0.43w/㎡・k……
続きを読む -
お知らせ
初めまして。リノイズモです。
Renoizumoのスタッフです、よろしく。 Renoizumo(リノイズモ)は島根県出雲市で建設業を営む有限会社持田建築が運営する「断熱リノベーション専門」事業です。 今まで地……
続きを読む
-