新着情報 Topics
-
お知らせ一覧
-
お知らせ
一畑薬師 観音堂リノベーション
金色の破風飾が新たに付きました。 これが破風飾りと言う物です。 金色で飾られた銅板を付ける事で、荘厳さがさらに増します。 そして、下地の破風板は木製なので、痛みも防いでくれ……
続きを読む -
お知らせ
暖だんマルシェ 一畑薬師 2025春
おなじみ一畑薬師の「暖だんマルシェ」開催です。この春も多彩な出店者様が勢揃い。春のお散歩がてら、ぜひお誘い合わせの上、ご来場くださいませ。 19(土)20(日)両日 maman……
続きを読む -
お知らせ
大型リフォームは確認申請が必要になります
大型リフォーム=住宅リノベーション です。 すなわち建築士が関与して、構造的に安全かチェックするのです。 今日も「不動産屋さんが、4月からリフォームが大変になりますね」と……
続きを読む -
お知らせ
暖だんマルシェ
一畑薬師2025春マルシェ、4月19~20開催 よろしくお願いします。 ……
続きを読む -
お知らせ
地震で潰れる要因の一つ。
壁直下率、知ってます? 弊社は「壁直下率」60%以上を確認しています。 これは、2階の地震時の横揺れは、2階から1階の壁に伝わり、さらに基礎へと伝わっていきます。 つまり2階の壁の……
続きを読む -
お知らせ
暖だんマルシェ ~ 住宅相談会~
一畑薬師 de 2024秋マルシェ、10月12(土)~13(日) 今年のマルシェも下記のチラシの内容で開催します。 イベントとして:午前11:00~は「高性能な家づくり」::14:30~……
続きを読む -
お知らせ
リノベの建物は、歴史が土地の安全性を保障しています!
建替えや大規模リノベーションで、里山附近の宅地で地盤改良した現場はありません。 それは、元々あった地盤、あるいは山を切り開いて作られた宅地は、長い年月をかけて圧密が終わっているため、地盤沈下が……
続きを読む -
お知らせ
夏休み子ども木工教室
ケーム機台の申し込みが5人ありました 本体1台+コントローラー2台のります。 スマホの音量が電気無しで大きくなる、バックロ……
続きを読む -
お知らせ
だいずむら 田中豆富店イートイン始動
イートインコーナーが新しくオープンしました。 豆腐のパッケージを行灯にしてみました。 紙質と色の濃さに時間がかかりました。 ……
続きを読む -
お知らせ
第12回 暖だんマルシェ
4/20(土)-21(日) 一畑薬師事務所ロビー、 恒例となりました暖だんマルシェを今年も開催します。 弊社は入って右手で「住宅相談会」を開催しています。 来年から……
続きを読む -
お知らせ
野立て看板を一新しました
「夏冬の我が家が好きになる」 新年に向けて野立て看板のデザインを変更しました。 今後「パッシブハウス」をメインに展開したいと思いますので、ご愛顧よろしくお願いします。 高性……
続きを読む -
お知らせ
今だからパッシブハウス勉強会!
「2025年からの省エネ住宅義務化」新築は断熱が義務化されます! 弊社は28年前から断熱住宅を作り続けてきました。しかし、ようやくそれが義務化されます。 ◆断熱材を入れれば断熱住宅? ◆……
続きを読む -
お知らせ
パッシブハウス勉強会
日本で一番多く「パッシブハス」を建てる高岡社長にお話を聞きます 自分の会社もパッシブハウスの認定をとり、そして自宅もパッシブハスの認定を取っておられる高岡文紀社長様にお話を伺います。 な……
続きを読む -
お知らせ
Renoizumo今後のイベント(予告)
高性能住宅「パッシブハウス」を建てよう! 「パッシブハウス」 勉強会開催(予告) 現在日本一の住宅性能を出している「パッシブハウ認定」取得物件を多数建設された高岡社長様をお招きし、そのノ……
続きを読む -
お知らせ
Renoizumo今後のイベント
薪ストーブ 火入れ式 2023/11/23(祝日) AM10:00~ 今年も火入れ式を開催しまぁ~す。 ストーブ関連のご講演は、ラスティッククラフトの戸谷社長さまです。 そして、……
続きを読む -
お知らせ
【お知らせ】暖だんマルシェ2023秋、開催します!
10月21(土)・22(日)、一畑薬師ロビーにて開催! 10月21(土)・22(日)の2日間、一畑薬師ロビーにて、第11回の「暖だんマルシェ」を開催します! 島根県出雲市小境町803 ……
続きを読む -
お知らせ
築210年、江戸時代の古民家リノベーション
ワンポイントアドバイス:在来工法住宅の凄さ! ↑梁が傷み、継ぎ手が離れかけているので、新しい柱を追加しました。垂直荷重を受けさせるために 黒く塗られて分かりにくいですが、……
続きを読む -
お知らせ
’23夏休み木工教室
ペン立て制作 自然塗料で色付けも可能です! あぶり木目だしもOK! 飾り窓は自由にデザインしてください。大工さんがお手伝いしますよ。 ……
続きを読む
-